スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
頑張り過ぎてる女子に!簡単骨盤リセットポーズ
私たちの体の中にあって、見えないけど
常に、開いたり閉じたりしている、骨盤
女性は、生理の頃に緩んで、生理が終わると
締まる というのはよく聞きますよね
女性に限らず、男性でも、骨盤は常に動いてますよ
緊張すると、骨盤はキリッと締まるし
夜にリラックスすると、ダランと緩みます
ところで、骨盤の締まり方に、2通りある って、ご存知ですか?
常に、開いたり閉じたりしている、骨盤
女性は、生理の頃に緩んで、生理が終わると
締まる というのはよく聞きますよね
女性に限らず、男性でも、骨盤は常に動いてますよ
緊張すると、骨盤はキリッと締まるし
夜にリラックスすると、ダランと緩みます
ところで、骨盤の締まり方に、2通りある って、ご存知ですか?
骨盤が締まるときは、
頑張ってる時 、集中してるとき、緊張してるとき
に多いです
好きなことしてるとき、趣味に没頭してるとき
時間の経つのも忘れてはまってるときは
骨盤の上部が、締まってます
この場合、好きなことをやり終えたり
集中力が途切れたときは
ふっと体の力が緩んで、骨盤も緩んで
リラックス♪しやすくなります
ところが!、やりたくない、止めたい事を
無理に続けてるとき
上司からがみがみ言われて、いや~な感じで
立ってなきゃいけないとき
そんな無理して頑張ってる時って
骨盤の下部が、締まってます
骨盤の下の方が締まった状態って、
緊張した体の力も抜けにくく
骨盤も緩みにくく、ストレスが長く続いてしまうと
常に、骨盤は締まってる状態、凝り固まって
リラックスできず、疲れも取りにくい状態に・・・
生理中だろうが、残業続きで寝不足だろうが
家事や育児との両立でめっちゃ大変なのに
男性と同じくらいの働きを求められるパワフルウーマンさんは
骨盤が常に締まって開閉が少ない
男性型骨盤になってる可能性がっ!!!がーん…llllll(-_-;)llllll
これではイカン、ってことで
是非寝る前にやって欲しいのが
横になってるだけで、骨盤の下部の緊張を解して
緩みやすくする、簡単足開きポーズ
仰向けに横になったら、ひざを立てて
そのまま、ゆっくりひざを床につけるようにして
左右に開きながら下ろします
おろしたら、右足を、左足よりちょっと深くまげて
左右の足の裏をずらします
5分くらいそのまましてると、腰骨のあたりが
じんわか暖かくなってきますよ~
これだけで、緊張してカチカチに強張って締まってた骨盤が
自然に緩んで、リラックス
そのまま気持ちよく寝ちゃってもいいですね!
日ごろ無理して骨盤閉めて頑張り過ぎちゃってる方
寝る前にふっと骨盤緩めて、労わってあげてね{{{(_ _)}}}Zzz
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーへのトラックバックURL
http://airemi29.blog.fc2.com/tb.php/368-0ea9ad5e
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)