スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
風邪が治りにくいなあと思ったときに食べたいもの
やっと日中暖かくなってきましたねぇ
この前車に乗ってたら暑くって暑くって(汗)
思わず、冷房入れちゃいました(汗)
って言っても、油断は禁物
朝晩は、意外に冷えて、くしゃみ鼻水出て
あらら、風邪引いちゃったってこともあるのでご用心
あれれ、もしかして、冬に引いた風邪がなんとなく治りきってない人
いませんかぁ?
この前車に乗ってたら暑くって暑くって(汗)
思わず、冷房入れちゃいました(汗)
って言っても、油断は禁物
朝晩は、意外に冷えて、くしゃみ鼻水出て
あらら、風邪引いちゃったってこともあるのでご用心
あれれ、もしかして、冬に引いた風邪がなんとなく治りきってない人
いませんかぁ?
若いときは、風邪引いても、1日2日で
すぐに寝たら治ってたのが
うだうだだらだら1週間調子悪ーい、風邪が治りにくくなったって
思うこと、ありますよね・・・
それに、ちょっと寒くなっただけで、すぐ風邪を引きやすくなったとか
風邪の症状も、だんだん重くなってる・・・とか
歳のせい にしがちなんですけど
病気にかかりやすくなった とか、病気が治りにくくなった というのは
身体の免疫力が落ちている(lil-Д-)
ってことなのです
そして、その身体の免疫力に関係している大事な部分が
腸!腸!腸! /~\o=(;゚ロ゚)=o/~\ !!
ここまで強調しなくてもいいんですけど゚+.(*ノェノ)゚+
腸の中が、キレイな状態でないと、免疫力が落ち
病気をしやすくなったり、治りにくくなっちゃうんですね・・・
腸の中を、掃除するためには、良性な腸内細菌が必要
そして、1種類ではダメですよぉ、いろんな種類の腸内細菌を増やす食べ物を
毎日コンスタントに、少しずつでもいいので、食べていくことが大切なんです
良性な腸内細菌、乳酸菌には

キムチ ヨーグルト オリゴ糖 納豆
便秘体質のあいれみは、この4種類を常備しとります
あいれみオススメのオリゴ糖についての記事はコチラ
↓
やせ型腸内細菌を増やすには?
風邪を引くと、ついお薬に頼っちゃいますが
病院でもらう薬で、抗生物質が入ったものを
治らないからと長く飲み続けていると
腸の中の大事な細菌がいなくなっちゃうことがあるので
出来るだけ薬に頼らず、
普段から腸内の環境を整える対策をしっかり しときましょうねぇ♪(・∀・`○)
このエントリーにお寄せ頂いたコメント
このエントリーにお寄せ頂いたトラックバック
このエントリーへのトラックバックURL
http://airemi29.blog.fc2.com/tb.php/323-2950b8ef
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このエントリーにトラックバックする(FC2ブログユーザー)